家族葬で大切なマナーとは?

家族葬は家族などごく親しい身内で執り行う葬儀スタイル

家族葬は家族などごく親しい身内で執り行う葬儀スタイル 葬儀の中でも近年増えているスタイルが家族葬であり、規模の小さいという点以外は一般葬も内容に大差はありません。
家族や親しい身内しか参加してはならないとイメージしがちですが、定義があるわけではなく親しい人を読んでも問題はないので自由度が高いスタイルと言えるのではないでしょうか。
もちろんあまり人数が増えてしまうと家族葬としてのメリットも軽減してしまうので、人数が増えそうな場合には一般葬として執り行うべきです。
家族葬はごく身近な人のみで執り行うことになるので、挨拶などで精神的な負担を感じる必要がなくなったり、本当に別れを惜しみたい立場の人が対応に追われることなくゆっくりとした時間を過ごせるという点も魅力となっています。
会場も小さくて済んだり、飲食接待費も最低限で良いので金銭面の負担軽減につながることも間違いありません。
香典が減るのでその点も頭に置いておく必要がありますが、近年ではかなり増えている葬儀スタイルの一つとなっています。

家族葬ではお香典や供花などを辞退することも?

家族葬ではお香典や供花などを辞退することも? 家族葬だからといって従来のような一般葬とはそれほど違いがない場合も多いものですが、逆に家族葬だけの特別なルールやマナーが求められる場合もあります。
そのひとつには葬儀の参列者からのお香典や供花の提供をめぐる対応が挙げられます。
一般葬であれば参列者からお香典や供花の申し出があれば、当然のようにそれらを受け付けますが、家族葬の場合には遺族から辞退をお願いすることもあり得ます。
その理由はいくつかありますが、ひとつには参列者がそもそも家族や親戚レベルのごく親しい間柄にとどまっていますので、いくら葬儀とはいってもあえて金銭的な負担をかけたくないという事情があります。
ほかにもいったん受け取ってしまった場合には、遺族の側でもマナーとして香典返しや返礼品を用意しなければならず、できるだけ低予算で葬儀を執り行いたいという当初の目的に反する結果となってしまうことが挙げられます。
また会場によっては生花などは特定の店舗を通じた注文以外は取り次がないとしている場合もあります。